こんにちは!
今朝は曇っていたので涼しく感じました!
今はまた青空になりましたが、日差しがないだけでこんなにも涼しく感じるとは…(๑°ㅁ°๑)
田んぼを見回すと、早いもので稲穂も黄色く色づき、こうべを垂れてます!
もうすぐ新米の季節なんですね!
そんな暑さを感じる事が多かったこの夏。
気をつけていても冷たいものを多く摂りがちですが…
身体は正直で、中からどんどん冷えてしまいます。
足が浮腫んだり、ふくらはぎがつったり…疲れやすくなったり…夏冷えによる身体の不調サイン見逃してませんか?ё
身体を温める食材を皆さまはご存知ですか?
身体を温める食材を積極的にうまく取り入れて「夏冷え」改善もできます(✪∀✪)
例えば…「薬味」
しょうが・長ネギ・にんにく・唐辛子などの薬味は、上手に取り入れてみるのもおすすめです!
新陳代謝を活性化し、血液の流れを良くするため冷えの改善にいいとされています٩(●˙▿˙●)۶
《体を冷やす食材》
夏が旬のものや、熱帯で採れるものなどです…
スイカ・なす・ゴーヤ・海草類・きゅうり・トマト・柿・豆腐・バナナ・緑茶などです!
夏野菜が多いですね!暑い日にトマトやきゅうり美味しいですよね♡
《体を温める食材》
寒冷な季節や土地で採れるものや、根菜や発酵食品などです。
梅干し・かぼちゃ・にら・玉ねぎ・チーズ・卵・みそ・日本酒・桃・さくらんぼ・人参・赤身魚などです。
この中では、梅干しと桃、さくらんぼが体を温める食材としては意外でした!
《中間の食材》
体を冷やしも温めもしない食べ物もあります。
玄米・とうもろこし・そばなどです!
どんなに外から温めても、体の中が冷たくては、夏冷え解消にはなりません。
冷えが、気になるときは、食べ方などで体の中から温める食材を積極的に摂るのもいいです。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
逆に、熱中症予防や体がほてっている時に体を冷やす食材を取り入れてみるのもいいです。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
冷や奴を頂く時は、薬味のしょうがやネギを多めに摂るなど…☆案外知らず知らずにそんな方法で食べてたりしますね(⁎˃ᴗ˂⁎)
ほんの少しの心がけと、私は毎日梅干しを食べて、バイオリンクと、漢方タンポポ茶を飲んでさらに自己管理をしています!暑くてもしんどくてもお陰で夏冷えや夏バテ知らずですごせています୧(๑•̀ɜ•́๑)
バイオリンクのドリンクやたんぽぽ茶は必ず夏でも少し温めてから飲んでいます!
どちらも身体の芯から細胞レベルで温めてくれ、副作用もないので心配ないです。
冷えは、女性の大敵です!
特に赤ちゃん待ちの方には、なるべく冷やさないように過ごして頂きたい!と思っています(^o^)