小正月

Share on Facebook

IMG_3159.jpg

今晩は!!

先週は本当に冷えて冷えて…寒い日が続いて何をするにも…辛かったです。

今週は少し暖かくなって、今日はまだ寒さもマシに感じました(*Ü*)

そして、今日 1/15は、小正月です。

昔から小正月には小豆粥を食べる習慣があります。
調べてみると、古くは『土佐日記』や『枕草子』にも小正月は小豆粥を食べていた事が記されているそうです(๑•ᴗ•๑)

小正月に、小豆粥を食べることで、邪気を払い一年の健康を願って食べる風習だそうです!

調べるまで、小正月に小豆を食べる意味を知りませんでしたが、日本の長い歴史の中で続く風習を忘れずに繋いでいきたいですね(*・-・)♪

そんなこんなで…今日は小豆粥ではありませんが、お客様がお赤飯を炊いて下さり、それを頂戴したので、我が家も小豆を食べて健康を願いたいと思います( ᵕᴗᵕ )✩⡱

有り難くいただきます!!_(._.*)_
とっても美味しいお赤飯でした♡
ご馳走さまでした!!

コメントは受け付けていません。